9月の家計簿を公開節約と欲望のせめぎ合い、まさかの健闘!?

節約と生活再建

「諦めモード」からのスタート!9月家計簿は意外な結果に

ご訪問ありがとうございます。
はじめましての方も、お久しぶりの方も、ごきげんよう。

月は約5万円の予算オーバー。
ちなみに8月の食費公開(〇〇万円オーバーの軌跡)はこちらからご覧いただけます。

予算の見直しが間に合わず、正直9月は「やや諦めモード」で過ごした1月でした。 しかし、節約を意識して生活を続けた結果……意外と健闘したんですのよ。皆さまご覧くださいませ。

項目アドバイス予算使用金額
住居費50,00050,390
光熱費12,00010,760
通信費7,5008,562
医療費15,00016,500
食費23,00028,278
日用品2,00015,204
服・美2,0001,300
交際3,00024,410
勉強1,0001,600
予備11,5000
合計130,000157,004

突出した出費とその悩み

今月の出費で特に目を引くのは、やはり交際費食費ですわね。
正直、食費は3万程度は確保したいところ。
やはり、23,000円だと、激安スーパーを活用しない限りかなり苦しいですわ。
まだ、収入がとても少ないので、致し方ないですが、ここは早く脱出したいところでございます。

交際費:調停と友情、削れない「心の満足」

交際費が突出していますが、実はここが一番の悩みどころ。調停中の弁護士訪問時の手土産や、数少ない友人とのお食事は、今の私にとって削れない部分なんです。

  • 節約と交際は、なかなか相性が悪いもの。解決策が見つかりません。
  • 「持ち寄りパーティー」など、形態を変える工夫も検討中ですが、友人との距離の問題もあり難しい…。

みなさんは、交際費を確保しつつ節約をどう両立されているのでしょうか?お知恵を拝借したいです。

食費:お米と、牛肉への強烈な欲望

食費は、お米5kgを購入した分もあって約5,000円アップ。これは致し方なし。

でも実は、今月最大の課題は……牛肉が食べたい!! この一点に尽きます(笑)。

感謝感謝の鶏肉生活を送っていますが、体がロースや赤身肉を欲しているんです。ここ一週間、焼肉、すき焼き、と夢見てしまうほどですわ。

近所には焼肉の叙々苑があるんですの…。ああ、食べたい…。

欲望に負けて浪費してしまいそうな予感はするものの、理性と節約は成立するはず!「おうち焼肉」などの代替案で、なんとかこの肉欲をコントロールしてみようと思います。

マダムの一言:調理が苦痛なんですの!

本当は、節約レシピ、時短レシピなど紹介したいのは山々なのですが、ここで正直に告白させてください。私、調理が大嫌いなんです。一応料理は出来ますけれど、台所に立つのがとにかく苦痛なんです。今は一人身。レシピを探して美味しい料理を作ろうなどという気力は湧いてきません。

  • 見ないで作る
  • カットも少ない
  • 火をなるべく使わない

この3原則を大事に調理をしています。私と同じ意見の方っていらっしゃるのかしら…。節約生活で生きていくには料理は欠かせませんものね。これをどう克服していくか、悩みは尽きませんわ。

良いアドバイスなどございましたら、ぜひコメント下さいませ!

来月の目標:欲望との共存を目指して

10月から色々なものがさらに値上がりするニュースも出ています。この荒波を乗り越えるために、目標を立ててみました。

  1. 交際費:「形を変えて」節約するか、収入を増やす方向で対応。
  2. 食費:「理性と工夫」でコントロールし、満足度を上げる。
  3. 予備費:今まで備えられていないけど、少しでも温存できるよう努力する。

節約は我慢だけでは続きません。自分の「心の満足」と「生活の安心感」のバランスを探る旅。今月も、一緒に頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました